背中が曲がる・丸くなる・盛り上がるのは病気?【老人性円背】について

老人性円背 イメージ

高齢者の背中や腰が「大きく曲がった状態」のことを【老人性円背】と言います。身体の重心のバランスが変化し、身体機能の低下にもつながってしまいます。無理に力を入れると「圧迫骨折」を起こす場合もあります。【老人性円背】の原因、予防・対処法などをご紹介します。

  1. 【老人性円背】とは?
  2. 「老人性円背」が起こる原因は?
  3. 予防・対処法はあるの?
  4. 「老人性円背」で注意すべきこと点は?
  5. ご家族での介護が難しい場合は?

【老人性円背】とは?

高齢者の背中・腰が「大きく曲がった状態」

高齢者の背中や腰が「大きく曲がった状態」のことを指します。女性に多く見られます。

具体的な症状
● 立った状態で首が前に出る。
● 骨盤が後ろに傾いている。
● 股関節や膝関節が曲がってしまう。 など

身体機能の低下による生活への影響

【老人性円背】になると、身体の重心のバランスが変化し身体機能の低下にもつながってしまいます。

日常生活で支障が出る例:
● 歩行の際にすり足になり、転倒する危険性が高まる。
● 胸や肋骨が曲がったまま固まい、背骨を反らす機能が弱まる。
(呼吸しづらくなる)
● 背骨が丸くなることで、重みに耐えきれず圧迫骨折しやすくなる。
● 自然とあごが上がり、誤嚥しやすくなる。
(誤嚥性肺炎を引き起こすことも)

「老人性円背」が起こる原因は?

加齢による筋力の低下

老人性円背は、加齢による筋力低下が原因とされています。筋力の低下が引き金となって前向きにどんどん倒れ、重心が後方へと移ってしまいます。その状態で骨盤を後ろに倒してバランスを取り、脊柱全体が固まっていきます。

結果として、円背につながっていきます。

骨密度の低下

加齢とともに骨密度は低下することが確認されています。女性のほうが男性より骨密度の減少率が大きいとされ、女性の場合は20歳ごろ骨密度が最大となり、その後は徐々に減少し50歳ごろから減少速度は加速します。

「骨粗鬆症」の診断を受けている方は骨密度が極端に低いため、転倒などでわずかな力でも骨は耐えきれず骨折しやすくなります。

骨密度の低下には注意が必要です。

参考:
e-ヘルスネット 骨密度(こつみつど)【厚生労働省】

「老人性円背」で介護施設を検討されている方へ

「老人性円背」により自宅での生活に困っている、介護施設での生活を検討されている方は、お気軽に「MY介護の広場 老人ホームを探す」までご相談ください。

お困りごとのご相談から老人ホームの探し方まで、専任スタッフがサポート致します。

介護施設・老人ホーム探しのお問い合わせ
「MY介護の広場」入居相談室
TEL :0120-175-155
メール:mykaigo@paseli.co.jp

お問い合わせフォームからもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら

予防・対処法はあるの?

体操により脊柱全体を動かす!

予防・改善策として、しっかりと体操をすることが大切です。首・胸・腰・骨盤・太もも・足首を強くすることで、円背にかかるリスク軽減にもつながります。特に「姿勢保持筋」は、しっかり使っていくとよいでしょう。また、上半身の筋肉・骨格をほぐす運動を取り入れるとよいでしょう。

無理しない程度で胸を張ったり背中を伸ばしたりして、可動域を広げていくのが効果的です。

体操の習慣をつけていくことは、予防につながっていきます。

サポート器具などで姿勢を正す!

姿勢を正すことも、改善の可能性があります。正しい姿勢を保つため、コルセットやサポーターを活用するのも良いでしょう。また、背中が曲がってしまった骨盤と背骨を支えて楽な姿勢で座らせてくれる「椅子」などもあります。

※老人性円背にオススメの椅子(Amazon)

※老人性円背にオススメの介護サポーター(Amazon)

カルシウム摂取で骨を丈夫にする!

カルシウム摂取を心がけ、骨を丈夫にすることで「圧迫骨折」を防げるようになります。また、ビタミンD・マグネシウムにはカルシウムの吸収を良くする作用があるため、一緒に摂るとより効果的です。

参考:
高齢者が必要な栄養素を安全に摂れる「介護食」とその知識の身につけ方について、以下で詳しく紹介しています。

要介護者に毎日おいしく食事をしてほしい!「介護食」の知識を身につけられるおすすめ講座(学びと資格の情報サイト「BrushUP学び」)

「老人性円背」で注意すべきこと点は?

「首回り・腰回り」には注意!

「老人性円背」において、痛みが出る箇所は「首回り・腰回り」です。特に介護をする際は、痛みのある箇所に注意しながらゆっくり行いましょう。
身体に力が入る動きの際は、サポートしながら背中に負担がかからないようにしましょう。

また、「老人性円背」になると、腰をかがめた姿勢になってしまいます。視界が低いため、歩行の際は上部に注意し室内では頭上に物を置かないようにしましょう。

ご家族での介護が難しい場合は?

老人ホームへの入居検討も!

ご家族での介護が難しい場合は、老人ホームへの入居をご検討されてみてはいかがでしょうか。

MY介護の広場 老人ホームを探す」では、ご希望条件に沿って、ご紹介しております。

ご希望条件 例
●ご希望エリア
●ご希望金額
●入居の条件
●入居の時期  など

専任スタッフにて「介護保険に関するご質問やご相談、介護施設の探し方など」をサポート。お困りの際は、お気軽に『MY介護の広場 入居相談窓口』までご連絡ください。

施設・ホーム探しのお問い合わせ
「MY介護の広場」入居相談室
TEL :0120-175-155
メール:mykaigo@paseli.co.jp

お問い合わせフォームからもお気軽にご相談ください。

お問い合わせフォームはこちら

\このページをシェアする/

介護のコラムについて介護のコラムでは、MY介護の広場[老人ホームを探す]に掲載している施設情報からの情報と、介護のコラム編集部が集めた情報を元に記事を作成しています。

\お気軽にご相談ください(無料)/

老人ホーム入居相談室

老人ホーム 入居相談室では、ネットやお電話からの老人ホーム・介護施設への資料請求・見学の申込み、施設の選び方などのご相談無料でお応えいたします。

ご相談こちら お電話から相談平日・日曜
10~18時
0120-175-155お電話からも相談・利用無料/平日・日曜10~18時

人気エリアやこだわりたい条件に合わせた施設のご提案も可能です。

練馬区 世田谷区 杉並区 大田区 江戸川区 豊島区 認知症可 看護体制(24時間) 開設後3年以内 二人部屋あり 温泉付き

運営:株式会社プランドゥ

エリアから老人ホーム・介護施設を探す

種類から老人ホーム・介護施設探す

人気エリアから老人ホーム・介護施設を探す

\お気軽にご相談ください(無料)/

老人ホーム入居相談室

老人ホーム 入居相談室では、ネットやお電話からの老人ホーム・介護施設への資料請求・見学の申込み、施設の選び方などのご相談無料でお応えいたします。

ご相談こちら お電話から相談平日・日曜
10~18時

\お電話から相談/

0120-175-155相談・利用無料/平日・日曜10~18時

介護のコラム注目ワード

介護のおすすめ情報

今月の人気老人ホームランキング

close
最適な介護施設選びお手伝いします LINEで相談する最適な介護施設選びお手伝いします LINEで相談する
ページ上部へ

[MY介護の広場 老人ホームを探す]は2014年7月より株式会社プランドゥが運営・管理しています。
コンテンツ・掲載情報に関し、明治安田システム・テクノロジーは責任を負いません。