建物規模の大きな高級老人ホームのなかには、共有スペースの1つにプールを完備しているところがあります。
MY介護の広場・老人ホーム入居相談室が、プール設備が豪華で癒しの空間となっている高級老人ホームを5件厳選して紹介します。

【ライフニクス高井戸】介護付き有料老人ホーム

陽光の差し込むスパサロンで心身をリフレッシュ
最寄りの荻窪駅から新宿駅まで、JR中央線でわずか10分という好立地ながら、緑豊かな住宅地でもある東京都杉並区。その邸宅が並ぶ住宅街にライフニクス高井戸は静かな佇まいを構えます。
ホームは、約3,000坪の広大な敷地、開放的なパティオを配した地上3階建ての低層住宅という造り。ゆったりとした空間の使い方は、住まう人に贅の限りを感じさせてくれます。
大きなガラスから陽光の差し込むスパサロンにはプール、トレーニングルーム、ミストサウナ、パウダールームが完備されています。
専任インストラクターが常駐し、プールやマシンでの運動を安全に、効率的にサポートしてくれるのも嬉しいところ。体を動かしたあとは、ジャグジーやサウナで身も心もリラックスできます。
四季の草花とともにオープンテラスで癒しの時間を

癒しの空間はそこかしこに。
ロビーから一歩奥まった場所には華やかな色調のラウンジ、パティオ(中庭)にはキンモクセイの大樹を中心に色とりどりの植物が植えられ目を楽しませてくれます。木陰には白を基調としたベンチとテーブルが用意され、オープンテラスとしてお茶を飲んだり読書をしたり、穏やかに過ごすことができるでしょう。
中庭に直接出られるサンルームは明るい陽射しと風を感じられる場所です。
大型モニターと質の良いスピーカーが完備されたビデオサロンには、オットマン付きのアームチェアが完備され、音楽や映像をゆったりと楽しむことができます。
【敬老園サンテール千葉】介護付き有料老人ホーム

水中ウォーキングを楽しめる15mプール
運動するに十分な15mサイズのプールは、水深0.9m~1.0mでスローブを設置。水中ウォーキングをする人にも配慮されています。
ジャグジーやジェットバスも完備され、運動のあとのリラックスも可能でしょう。
また、多目的ホールにはダンベル、カーオーディオバイク、自走式トレッドミル、全自動マッサージ機が設置されており、手軽に運動ができると評判です。
ほかにも麻雀室、ビリヤードルーム、絵画や本格的な陶芸楽しめるアトリエ、カラオケ室など共用施設は充実しています。
徒歩圏内にスーパーやコンビニが立地しているほか、最寄りのJR千葉駅までは公共バスが1日200便以上という便利な立地。大型ショッピングモールへの買い物にも事欠きません。
専門性の高い病院との連携が嬉しい

協力病院であるJCHO千葉病院(旧 千葉社会保険病院)が隣接するほか、国立病院機構千葉東病院や千葉県がんセンターなど、専門性の高い先進の医療機関が近接しており、いざというときの対応が安心なのも敬老園サンテール千葉の特徴です。ホーム内は24時間の職員が常駐する安心の体制を構築。
多彩な食事メニューも当ホーム自慢のひとつといえるでしょう。
和食を中心に、健康管理に適したメニューでありながら、さまざまな食材を使うことで目にも舌にも嬉しい料理が並びます。
イベント時などに提供される特別メニューも入居者の楽しみになっています。

【ロングライフ神戸青谷】介護付き有料老人ホーム

日光浴が楽しめる癒しのプール
洋館を思わせる外観を眺めながらエントランスに入ると、高い天井の吹き抜けが出迎えてくれます。大きな天窓からたっぷり注ぐ自然はまるでローマの広場のよう。
続くホールには、ステージとスピーカーを完備した約300人を収容できるスペースが広がり、集いの場として利用されています。ここでおこなわれる趣向を凝らしたイベントも入居者の楽しみになっています。
注目すべきは、日差しのたっぷり降り注ぐ温水プールでしょう。水着になってガラス越しに日光浴をするだけでも気分爽快。目に優しいグリーンと間接照明が心身をリラックスさせると評判です。
マイナスイオンに包まれる温室

「ちあーずガーデン」と名付けられた温室は、ほかにはない癒しの空間。小川のせせらぎと小鳥たちのさえずに耳を澄まし、時おり頬をなでる心地よい風に身を任せると、頬がゆるみ誰もが笑顔になります。
日中はティータイム、夜はテラスから夜景を見ながら、マイナスイオンに心を委ねてみてください。
食へのこだわりもロングライフ神戸青谷の特徴。四季折々の食材を活かした料理は、栄養管理はもちろんのこと味も見た目も最高級です。
フード専門のグループ会社「ロングライフダイニング」がキッチンを担当。経験豊かな料理長が責任を持って調理しています。
【ソノラス・コート油壺/リタイアメント リビング(自立棟)】介護付き有料老人ホーム
採光たっぷりの広々とした温水プール

「ウォーターエクササイズルーム」と銘打ったプールは、水温を32℃に保った温水プールで、全長20m、2レーンの広々タイプ。大きな窓からたっぷりと採光を取った明るい空間です。
プール内では、アクアエクササイズやアクアウォーキングといったアクティビティプログラムを提供しています。
また、ソノラス・コート油壺はプールだけでなく、あらゆるアクティビティが充実していることも特徴。
フィットネスマシンを使ったサーキットトレーニングやダンササイズ、ヨガ教室など、入居者様の体力やレベルに合わせた運動系アクティビティ、映画会、アロマテラピーやフラワーアレンジメントといった趣味に没頭できる文化系アクティビティが20種目以上開催されています。
ペットとも暮らせるリゾートタイプのホーム

ソノラス・コート油壺は、三浦半島の南端、海に囲まれた神奈川県・三浦市に立地するリゾートタイプの高級老人ホーム。穏やかな気候と美しい海を感じられる環境が広がります。
ハイクラスな設備やサービスも当ホームの特徴。プール、フィットネスルーム、プレイルーム、アトリエといったアクティビティが楽しめる充実の共有スペース、旬の食材や彩りに満ちた食事が味わえる開放的なダイニングなどが揃います。
また、併設クリニックの医師がホームドクターを担当していますので、健康管理も万全でしょう。
なかでも注力されたサービスが、ペットとの住環境。2016年にペット共生型フロアを開設し、ペットも暮らしやすい居室やドッグラン、コミュニティスペースが完備されました。
愛犬・愛猫と終生一緒に暮らすという高齢者の夢を実現できるでしょう。
【アメニティーライフ八王子】介護付き有料老人ホーム
インストラクターによるマンツーマンのプールレッスン

アメニティーライフ八王子は、2レーンタイプの温水プールを完備。水深は1mで、水中ウォーキングを楽しみたい方にも最適なプールとなっています。また、室内は暖房を完備しているため、冬場もあたたかく利用することができるでしょう。
安全かつ効果的なプールの利用に向け、ホームドクターの助言や、専任のインストラクターによる指導を実施しているのが当ホームの特徴。
マンツーマンレッスンにも対応し、個人の身体状況や能力に合わせたレッスンが可能です。
その他運動系アクティビティを楽しめる共有スペースとして、フィットネスとテニスコートも開設。
運動後は広々とした大浴場でさっぱりと汗を流すのが、入居者様の定番コースです。
予約不要の食事や行き届いたサービスが快適性を創出

まるでホテルレストランのような空間のダイニングで提供される食事は、予約が不要。
「今日は友人とショッピングついでに外食」
「いつもは自炊だけれど、たまにはダイニングで食事を」
といった急な変更にいつでも対応しています。
朝食は和・洋バイキング、昼食・夕食は2種類からメニューを選択できるうれしいサービスも魅力の1つでしょう。
また、コンシェルジュによる受付サービスや専門家による各種専門相談など、多様な生活サービスも提供。入居者様の快適な生活を日々支えています。
「プールがある高級老人ホーム」をさらにお探しの方へ
MY介護の広場・老人ホーム入居相談室が、全国の「プールがある高級老人ホーム」をご案内いたします。
もちろん、プール以外のご条件やご希望も承ります。ご相談はすべて無料。お客様に最適な高級老人ホーム探しをプロの専門相談員がサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
